7月のレシピ
7月 文月
祭り寿し 吸い物
《レシピ料理監修》
東京會舘 和食料理顧問 鈴木直登氏

【材料】(2人分)
御飯・・・・・・・・1合
錦糸卵・・・・・・・1枚
花穂・・・・・・・・6本
枯本節削り・・・・・2g
【作り方】
- ①器に、鰹出汁で炊いたご飯に枯本節削りを混ぜて盛り付ける。
- ②①に錦糸卵、花穂など好みの具材をのせ、仕上げに枯本削りをのせる。
- ③枯本節削りで引いた濃い目の出汁と鰹のつみれで吸い物にする。
《今月のおすすめ商品》 枯本節削り
半年間かけて作り上げた枯本節。血合いを含んだコクのある風味が特徴の本枯節。和食の基本として、どのようなお料理にも相性が良く上品な香りと旨みを味わえます。
※かつお節は、古くから栄養価も高く免疫力を高めたり、疲労回復や脂肪燃焼など様々な効果をもたらすと言われています。
「本物の旨み」を追及する丸藤の「削り節」をぜひご賞味ください。