9月のレシピ
9月 長月
市松昆布
《レシピ料理監修》
東京會舘 和食料理顧問 鈴木直登氏
【材料】(2人分)
真昆布・・・・・・・・15cm
梅干・・・・・・・・・1個
鰹糸がき(極細)・・・10g
(かつおのふし)
砂糖・・・・・・・・・少々
濃口醤油・・・・・・・少々
菊の花・・・・・・・・2個
【作り方】
- ①真昆布を鍋に入れ、鰹出汁と梅干で柔らかくなるまで戻し、砂糖、濃口醤油少々で味を調える。
- ②①の真昆布をバットにのせ、鰹糸がき(極細)を全面にのせ、一口大に切り、交互に裏返し、市松模様にし、昆布が表の面に菊の花を盛りつける。
《今月のおすすめ商品》 鰹糸がき(極細)
血合いの部分を取り除き、極細の糸状に仕上げました。
お料理をより一層華やかに引き立てます。
専門店ならではの商品です。
◎商品はこちら>
※かつお節は、古くから栄養価も高く免疫力を高めたり、疲労回復や脂肪燃焼など様々な効果をもたらすと言われています。
「本物の旨み」を追及する丸藤の「削り節」をぜひご賞味ください。